阿波池田〜京都〜松阪〜伊勢奥津〜松阪〜亀山〜名古屋〜横浜

 相当熟睡していたのだろうか、なんとなく列車が岡山、三宮、大阪などを通り過ぎているなと思っていたら、あっという間に京都に到着。なんとなく寄り道したくて、草津、柘植、亀山で乗り換え、松坂へ。マクドナルドで朝食をとり、名松線に乗る。松坂と名張を結ぶ予定で作られた線路であるが、近鉄が先にこれに近いルートを通してしまったこともあり、必要性が薄れ、廃止されることも無く、虫の息で伊勢奥津まで往復しているローカル線。途中の家城までは、まあ普通のローカル線という感じ。そこから先は、川沿いに森の中の山道を登り、終着駅の伊勢奥津へ。最近立て直されたらしく、木造の比較的新しい駅舎で地元の施設と共同の建物である。観光路線でもなく、乗客も少なく、存在感も薄いが、逆にそれゆえに沿線の景色に癒される。駅舎を訪れた人のためのノートがあり、色々と書き記されている。なんとなく終着駅に興味があって、窓の外を眺めながら、日常から離れてボーっとしてみる。傍から見ると無駄なことかもしれないが、この景色に常に癒しを求めている。おかげさまで、名松線を走破したことにより、JR東海全線制覇。この旅でJR四国と、JR東海を全線走破したことになる。伊勢奥津はもともとは、美杉村であったが、平成の大合併により津市に編入。とても、県庁所在地の景色には見えない。もっとも名松線沿線が、松阪市と津市になってしまい、なんか不思議である。
 名古屋からはひたすら東海道線を乗り継ぐ。この時期同じような旅人が多く、浜松や静岡などの乗り継ぎ駅はでは、電車が着くたびに次の電車にダッシュする、そうしないと席が取れない。そんなこんなで、今回のたびは終焉を迎える。ちなみにかかった費用は、六万円弱くらい。これでも相当抑えたつもりなのだが。18切符が後二回分残っている、どこへ行こうかな・・・。