サービス残業!?

 明日会社休みます。さすがに疲れがたまっていて。今日こそは定時に上がろうと必死。今日こそは何が何でも定時に上がって、明日安心して休めるように引継ぎも必死にやって、責任を全うして、なんて思って。なんか、ちょっとすがすがしい気分になれた。そんな感じでメリハリつけて働けたら、理想ですよね。

 一つ、気になるニュースが。

橋下知事が初朝礼 女性職員、発言にかみつく一幕
http://www.asahi.com/politics/update/0313/OSK200803130060.html

 最初は意味がわからなかったのですが、要するに勤務時間が9:30〜18:00で、9:00から朝礼を始めると30分以上超過したことになるので残業したことになるから、らしいです。

 で、どうもこの発言に対して、批判的な意見が多い様子。民間ではサービス残業が当たり前なのに…公務員は甘えている、といった風潮が強い。

 個人的な見解だけど、あまり詳しいことまではわからないが、確かに民間と比較すると公務員、特に地方公務員に「ぬるい」体質があるのは否めないと思う。中小企業ではサービス残業が当たり前なのに、、、といった意見が多かったように思える。

 人がその職業、例えば公務員を目指す理由は色々とあると思うし、中小企業がサービス残業当たり前だからと公務員を非難するのはおかしいと思う。だって、学生時代から、目的意識を持って、公務員を目指してそれなりに努力した人たちが集まっているのだから。単に、安定した生活が欲しい、という理由だけで公務員をしている人が多かったら、それはそれでモチベーションの面で問題はあると思う。だけどその上で、きちんとした目的意識を持って働いているのであれば、それはそれで構わないのでは。

 一番言いたいのは、「サービス残業が当たり前」という風潮がよろしくない。民間であれ、公務員であれ。意識の改革は行うべきだと思うけど。公務員は公務員で、効率性とか意識の改革とか、もっと民間から学ぶべき。少ない時間で、サービス残業をしないで済むくらいで、最大限の仕事をすべき。残業代は残業代でした分だけもらって構わないと思う。民間は民間で、サービス残業をしない事業体制を構築すべき、と思う。業務の効率化を図り、残業した分だけ給与を払っても、経営が傾かないくらいのきちんとした事業基盤を築く努力をすべき、と思う。

 理想論とか言われそうだし、理想論とは思うけど、理想はしっかりと持ったほうがいいと思う。日本は経済的豊かさの割に豊かさを感じられない社会であるとよく言われるけど、確かにそう思う。極端に言えば、給料が一割下がったとしても、残業時間が劇的に減って、有休消化率が上がれば、その分消費が活発になって、景気がよくなるのでは。旅行、レジャー、映画とか、居酒屋とか、儲かるようになれば、いいのでは。金は天下の回り物だし。

 なんかかなり話が飛んだし、あちこちでいろんな意見が飛び変わっているのも見たけど、原点に戻って一番感じたのは、

 「別に、素直に定時の9:30から始めりゃよかったんじゃないの」