Y電機の光と影

 正直な話、どこまでやると法律に引っかかるのか、あまり理解していない。仕事柄、多少は裏事情も知っていたし、色々と話は伝わってきていたけど。

成長の陰に過酷11時間労働、ヤマダ電機「ただ働き」問題
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080630-00000993-san-soci

 新入社員の頃、研修の一貫でそれこそ家電量販店で働いていた時期がある。うちの会社って、それこそ配属される部署の方針やその年の新卒社員の研修の方針によってまちまちで、家電量販店研修に行く人もいれば、行く年もあれば、行かない年もあるみたい。うちらの代は「男性」は全員行ったと思う。

 「弊社としては男女平等の方針ですが、実を言いますと量販店がわが男性社員しか欲しくないと強く言うので、今年の量販店研修は男性だけになります」

 なんていわれた記憶がある。おいおい、本当か、という感じ。真実は闇の中。まあ、それに強く楯突きそうなキャラの女性はあまり同期にはいなかったけど。他の代は色々といたみたい。それはそれでありと思うけど。

 まあ色々と楽しい裏話もあるけど、それはまたの機会にと。

 研修の時に説明されたのは、

 「うちの会社は大手家電量販店でも、最大手のYとは一切取引を行っていません。」と。

 まあ、結構会社の上の人は弊社はたとえ家電量販店業界トップでも、Yとは一切取引しません。あそこは問題が多いので、って結構公言していた。

 でも今これを打っているパソコン、それこそ大船のY電機でまさに買ったものだけど。(笑) 晴れて先週、五年保証が切れました。その間に二度も万単位で修理代のかかる修理を無償でしたけど。ポイントの5%で保証を五年間に延長して、そういう意味では太っ腹な会社で助かっているけど。味をしめて、その後に買った電化製品全部五年保証つけた。ビックカメラの横浜西口だけど。

 今でこそ、家電とは全く関係の無い部署だけど、量販店担当の部署は休日出勤が多くて、なおかつ中々代休が取れないって、結構組合でも問題になっているし。

 研修中にちょうど改装オープンも経験した。確かに色々なメーカーの営業担当の人が、応援に来ていた。お店の担当の人と仲良くなって、自社の製品を売ってもらったり、自社の製品を目立つ場所においてもらったり、必死の営業活動をしていた。

 どこまでが自主的な営業活動なのか、どこまでが人の派遣の強要なのか、曖昧な部分はあると思う。かといって、立場を利用して相手に強要するようなことはよろしくないと思う。適宜チェックする必要はあると思う。

 まあ、Yは何を隠そう、社員の平均年齢が30歳切っていますからね。これが何を意味するのか。。。

 業界首位でも、取引先と働く人には優しくない会社でしょう。個人的には別にあまり悪い印象は無いけど。家電量販店業界自体、裏では色々と聞きますから。今回の摘発が、どう影響することやら。